信楽焼 NAVIトップページ > 信楽焼 神山 > 信楽焼火色ポット
信楽焼 神山信楽焼火色ポット

信楽焼火色ポット
価格:2,600円
◇商品のサイズ 下部分の径12センチ×高さ11セン ◇窯・作者 信楽焼(滋賀県) 信楽焼の素地には、炭化した木片を含んだ木節粘土が多く、 これを火の回りの不完全な穴窯で焼くと、木片の焼失に伴って 器面にさまざまな変化が生じ、それが観賞上の味わいとなって、 茶人たちの間で珍重されました。
神山の山水土びんは全国の山水土びんの本家として早くから生産され、 薬煎と茶の両方に用いられました。
汽車土瓶や青竹土瓶もつくられ、富山の薬売りと提携して土びんを 売った実績もあるといいます。
現在はガーデンセットやタヌキが人気です。
底部分が大きく安定感があります。
茶漉し付きなので便利です。
容量約400ccです。
あかね工芸店で取り扱っている商品は、全て職人の手技による 厳選された手作りの商品です。
一つ一つの色や形に若干の違いがありますが、 手作りならではの、温かみと楽しさを味わっていただけると幸いです。
毎日のお食事時に大活躍しそう!